こんにちは、かるがもです。
今朝から急ピッチでベトナム縦断の装備をそろえたので表にしてみた。
まだ暫定なので出発までに多少変更するかもしれない。
貴重品
| 品名 | 型式 | 備考 |
| パスポート | 10年 | |
| クレジットカード | 海外なのでVIZAのほうがいいのだろうか。予備を含めて2枚以上持ってゆくつもり。 | |
| スマートフォン | Xperia XZ1 Compact G8441 | Simフリー |
| 財布 | mont‐bell スリムワレット | |
| 隠し財布 | mont‐bell パスポートポーチ | パスポートや予備のクレカ、現金などをこれに入れて隠し持つ。隠し場所は秘密。 |
| ウエストバッグ | これは画像になし。使い込みすぎてかなりボロいのだが財布やカメラを入れるのに持ってゆこうと思っている。ツーリング時は常に身につけていた。 ★★★ |
電子機器
| 品名 | 型式 | 備考 |
| カメラ | OLYMPUS Tough TG-5 | カメラはもう一つ持ってゆくかどうか考えている。万能充電器はそのカメラをもってゆかないことになれば置いてゆく。TG-5はスマホと同じMicroUSBケーブルで充電できるので必要なくなる。XperiaはUSB TypeCケーブルなのでどのみちケーブルは2本いる。 |
| モバイルバッテリー | RAVPOWER RP-PB41 26800mAh/99.16Wh | モバイルバッテリーは預け荷物の中に入れることはできず機内持ち込みのみ。機内持ち込みも容量や個数などの規定がある。中国は特に厳しいらしく100Wh以下でないとならない。このモバイルバッテリーは容量26800mAhでWhに換算すると99.16Whなので大丈夫。ちゃんと本体に99.16Whと表記もしてある。この容量だと私の使い方でおそらくだいたい1週間もつかもたないか。 |
| スマホ、カメラの充電器 | ベトナムはコンセントは日本の形が使えるようだが電圧が日本とは違い220Vとなっている。このアダプターを見るとinput:100-240Vと書いてあったので220Vでも使える。OK。 | |
| 万能充電器 | MyCharger Multi U | これはカメラなどのバッテリーや単3、単4のニッケル水素充電池に充電できてとても便利。しかしTG-5とは別のもうひとつのカメラを持ってゆかないのであれば必要性がなくなるのでその場合はこれも置いてゆく。 ★ |
| 小型三脚 | JOBY ミニ三脚 ゴリラポッド | あんまり使わないがいちおう持ってゆく。 |
洗面道具
| 品名 | 型式 | 備考 |
| 歯ブラシセット、ヒゲ剃り | 少しでも軽量化するために歯ブラシの柄を短く切った方がいいかと思ったがやめておいた。 | |
| シャンプー、ボディシャンプー | ||
| ティッシュ | ||
| 洗濯洗剤 | 水だけあれば洗濯できるように洗濯槽として使える丈夫なビニール袋を持ってゆこうかどうか考えている。 | |
| 速乾タオル | 普通のタオルも1枚持って行った方がいいかどうか考えている。 |
薬類
衣類
| 品名 | 型式 | 備考 |
| Tシャツ | 2枚か3枚か考えている。 | |
| ズボン | 1着 | |
| パンツ | 2枚か3枚か考えている。 | |
| 靴下 | 2足か3足か考えている。 | |
| 上着(半そで) | 1着 | |
| 上着(長そで) | 1着 | |
| ハーフパンツ | 1着 | |
| 洗濯ネット | ||
| 靴 | ランニングシューズでゆくつもりだが穴が開きかけているのでどうしようか考えている。 | |
| サンダル | いちおう用意したが持って行った方がいいのかどうかまだ考えている。 |
その他
| 品名 | 型式 | 備考 |
| ペン、メモ | 3色ボールペン、測量野帳 | |
| ワイヤーロック | MINGTAY | このワイヤーロックはツーリングではとても便利だった。今回も防犯のためにいちおう持ってゆく。 ★★ |
| ビニール袋 | ||
| エアー枕 | 首に巻くやつ。飛行機用。これもいるのかどうかよくわからない。いちおう持ってゆく。 | |
| 折り畳み傘 | ベトナムは今の時期は雨期らしい。しかしレインウェアはかさばるので折り畳み傘を持ってゆく。 | |
| 腕時計 | CASIO AWG-M500BY | 電波時計なので向こうで使えるのかどうかよくわからない。この時計はベトナム時間には設定できないのだがベトナムと時差が同じバンコク時間に設定できるので設定していちおう持ってゆく。 ★★ |
★★★ :かるがも隊長お気に入り度数を示す。長年に渡って使い込んでいる物ほど星の数が多い傾向にある。
ベトジェットにおける航空機内持ち込み手荷物について
お一人様(子供を除く)が機内に持ち込むことができるお手荷物は、身の回りの品1個のほか、手荷物1個とし、また、両者の合計重量が07kgを越えないものとします。
手荷物のサイズは次のとおりに決定されます。
1/ 手荷物1個の最大サイズは56cm x 36cm x 23cmとなっております
2/身の回りの品1個は(いずれかの者を含まれます)。
+ ハンドバッグ1個又は本、新聞、カメラ、子供のフード用袋、免税品用袋等。サイズ制限は、30cm x 20cm x 10cmです。
+ コート収納袋1個。収納袋を開いた最大サイズは 114cm x 60cm x 11cmを越えないものとします。
+ PCバッグ1個。最大サイズは40cm x 30cm x 10cmです。
要約すると、
機内に持ち込むことができる荷物は身の回りの品1個の他に手荷物1個。
合計重量は7Kg以下。
手荷物1個の最大サイズは56cm x 36cm x 23cm。
身の回り品のサイズ制限は30cm x 20cm x 10cm。
身の回り品がコート収納袋の場合は114cm x 60cm x 11cmまで。
PCバッグの場合は最大サイズは40cm x 30cm x 10cmまで。
パッキング

この青いザックは28L。自分が着る最低限のTシャツ、パンツ、靴下1枚ずつと靴以外の物をこのバックパックにすべて詰め込むとサイズは53x32x25、重さは4.7Kgとなった。おそらくこれなら問題なく機内持ち込みできるだろう。もしサイズオーバーを指摘されたら上着を着たり、ウエストバッグを出して身の回り品とすればいい。
ようし、これで持ち物はだいたいOKだな。そろそろベトナムのことを少し調べるとしようか。
おわり








コメント